2016年4月7日木曜日

■縄文時・三つの気候変動(1-4)日本海の環境変化

縄文文化1万5千年シリーズの動画紙芝居を作成しています
本ブログは分解して解説付きでお伝えします
1、氷河期から縄文時代へ 三つの気候変動
(1-4)日本海の環境変化
https://youtu.be/GJVGoKcL8PY
 1万年~76千年 縄文早期
 年縞から見た海水準変化(水月湖の年縞)
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E6%B0%B4%E6%9C%88%E6%B9%96%20%E5%B9%B4%E7%B8%9E

 1万1千年~9千年前 対馬海流が優勢に
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E3%81%AE%E7%B8%84%E6%96%87%E6%96%87%E5%8C%96%E5%9C%8F
 対馬海峡の水深120m、間宮海峡10m
 塩分濃度が高く、日本海の環境が一変
https://www.nies.go.jp/kanko/news/26/26-4/26-4-03.html
 9千年前対馬暖流が流入・・豪雪システム完成
 日本海の豪雪システム形成
https://sciencewindow.jst.go.jp/html/sw11/sp-002
 豪雪が大型の竪穴住居を作らせた
 能代市杉沢台遺跡・・超大型住居
追記
縄文時代前期の大規模な集落跡。竪穴式住居跡44軒、食糧を保存するための貯蔵穴109基、
長軸が31mもある国内最大規模の大型住居跡などが見つかりました。国指定史跡。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%B2%A2%E5%8F%B0%E9%81%BA%E8%B7%A1
 竪穴住居で縄文土器を作った
(1-5)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿