想に影響を受け、1904年直行団に加入、1905年中里介山らと火鞭会を創立。1907年
、初期社会主義文学を代表する作品として知られる。1910年の大逆事件以後、社会主
義思想と縁を切り、文学も離れ、社会評論家、歴史家として活動した。
2、日本書紀に記されている
「蝦夷」「粛慎」「靺鞨」「女眞」「刀夷」「蒙古」後の「満州」は皆違うのか・・・
白柳秀湖は「それは単一民族ではないが、血統、地縁、人種その他の要因によって
「大韃靼人」として包括される。
3、ヨーロッパではタタール(タルタル)
ジンギス汗の時代、モンゴルはユーラシア大陸の過半を征服する未曾有の大世界帝国を
建設したが、ロシアはその時、モンゴル帝国の中に包摂された。ロシア人はその時代を「タ
タールの頸城」と呼んでいる。つまり、ロシア人、ひいてはヨーロッパ人総体にとって、タター
ル人はすなわちモンゴル人を意味した。
4,タタールのくびき
タタールというのはモンゴル系の遊牧民族であり、一応モンゴル人とは別とみなす
べきであろう。しかしモンゴル軍の西方遠征に多数のタタール人が加わっていた
ため、またモンゴル軍が大きな恐怖をヨーロッパ人に与えたため、ヨーロッパ人は
タタールとギリシャ語のタルタロス tartaros(地獄)とをかけて、モンゴルをタルタ
ル Tartar と呼ぶようになったという。
ロシア語ではタタールィ татары というが、キプチャク・ハーン国を形成したモンゴ
ル・テュルク系の諸民族、およびその末裔を無差別にタタールと呼んだ(こんにちの
ロシアのタタール民族はその一部だが、モンゴル系ではなくテュルク系)。
べきであろう。しかしモンゴル軍の西方遠征に多数のタタール人が加わっていた
ため、またモンゴル軍が大きな恐怖をヨーロッパ人に与えたため、ヨーロッパ人は
タタールとギリシャ語のタルタロス tartaros(地獄)とをかけて、モンゴルをタルタ
ル Tartar と呼ぶようになったという。
ロシア語ではタタールィ татары というが、キプチャク・ハーン国を形成したモンゴ
ル・テュルク系の諸民族、およびその末裔を無差別にタタールと呼んだ(こんにちの
ロシアのタタール民族はその一部だが、モンゴル系ではなくテュルク系)。
タタール(キプチャク・ハーン国)によるルーシ諸公支配を、ロシアでは «タタールの
くびき» と呼んでいる。その実態は間接統治で、貢納さえ怠らなければ各地の公の
存在が許されていた(厳密にはいろいろな制約や義務があったが)。
上記のように、ノーヴゴロトを除く全キエフ・ルーシがモンゴルに蹂躙され、その結果
として全ルーシ諸公がキプチャク・ハーンの宗主権下に置かれることになった。
くびき» と呼んでいる。その実態は間接統治で、貢納さえ怠らなければ各地の公の
存在が許されていた(厳密にはいろいろな制約や義務があったが)。
上記のように、ノーヴゴロトを除く全キエフ・ルーシがモンゴルに蹂躙され、その結果
として全ルーシ諸公がキプチャク・ハーンの宗主権下に置かれることになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿