2010年3月20日土曜日

01228■大噴火の様子(開聞岳の事例)



十和田湖の噴火を追求するにあたって、鹿児島の開聞岳の大噴火の様子が秋たさきがけに掲載されていました。参考資料として。

記事
「大地を灰で覆い尽くす火山の噴火は、時に集落や農地を復興不可能な状態にした。・・・・・
天皇の命で編纂され901年に成立した歴史書「日本三代実録」によると、噴火は874年3月25日夜に発生した。『開聞岳の山頂に炎が立ち上がり、噴煙が天を覆った。夜が明けても光が差さず、昼間も夜のように真っ暗だった。細かく黒い砂が降り続けた』 約10km北東の遺蹟周辺では、火山灰がわずか一日で0.5~1mほど積もったとみられる。」
































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(まとめ)
・これほど大きな噴火は正式な記録として残っているのですね(874年)。

・大変参考になる資料です。
十和田湖の噴火(915年)が同じころなのに、地元に記録がなく、地域の地質学者も考えたこともないと言っているのに・・・です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント: