2009年2月14日土曜日

03005■奥州大戦争























































1,佐伯石湯(いわゆ)

709年、越後・陸奥の蝦夷を討つ(政府側の勝利)
      出羽柵(酒田市?)の造営



2,大野東人(あづまひと)

724年、神亀元年、多賀(たが)城設立
724年、神亀元年、、海道(太平洋寄り)蝦夷(えみし)の叛乱(政府側の勝利)
733年、天平五年、出羽柵秋田村(庄内から)に移設
737年、天平九年、比羅保許(ひらほこ)山まで進出



3,藤原朝刈(あさかり)

760年、天平宝治四年、雄勝(おかち)城造営
760年、天平宝治四年、桃生(ものう)城造営



4,田中多太麻呂・大伴益立

767年、神護景雲元年、伊治城造営



5,大伴駿河麻呂

774年、宝亀五年、海道蝦夷の襲撃で桃生城焼失(蝦夷側の勝利)
774年、宝亀五年、駿河麻呂遠山村(登米郡)の賊を討つ(政府側の勝利)
776年、宝亀七年、山海二道の賊を二万人の兵士討った(政府側の勝利)
776年、宝亀七年、出羽国:雄勝・志波両地方の賊を討つ(政府側の勝利)
780年、宝亀十一年、伊治公柴麻呂の叛乱:伊治城・多賀城焼失(蝦夷側の勝利)



6,紀古佐美

789年、延暦八年、胆澤巣伏村の戦い(阿弖流為との戦い)(蝦夷側の大勝利)



7,坂上田村麻呂

794年、延暦十三年、十万の大軍で蝦夷を攻撃(政府側の勝利)
801年、延暦二十年、四万の大軍で夷賊を討伏した(政府側の勝利)
802年、延暦二十一年、胆澤城造営
803年、延暦二十二年、志波城造営



8,文室綿麻呂

811年、弘仁二年、二万の軍で爾薩体・幣伊の蝦夷を討つ(政府側の勝利)







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント: