2009年9月30日水曜日

01613■大日霊貴はアマテル神で男神




大日霊貴はアマテル神で男神
 アマテラス神(天照大神)は幼名を「ワカヒト」「ウヒルキ」と、また別名「大日霊貴(オオヒルメムチ)」とも呼ばれます。



1、アマテル神の誕生
イザナキとイザナミの間に、めでたく元旦の初日とともにご誕生したのが男神アマテル神でした。
泣く御子の  声聞き取とれば

「あな嬉し」 これより諸が
名を請ひて  叔母より問へば
「ウヒルキ」と 自ら答う
御子の声   聞き切るときは
幼名の    ウは大なありと
ヒは日の輪  ルは日の内霊
キは杵ぞ   故ウヒルキの
尊なり    は女男の
男の君ぞ   
 聡明なシラヤマヒメはアマテル神の泣き声をお聞きになると、赤ん坊のアマテル神がご自分
で「生まれてきてとても嬉しい」とおっしゃていることがわかったのです。それを一同に告げ
ると、みなアマテル神のお名前をご自身にたずねてくれと頼みます。シラヤマヒメがお名前を
たずねると、ふたたびアマテル神は「ウヒルキ」とご自分でご自分の名前をおっしゃったとい
うのです。
・・・・おもしろいですね、だけど何か、作り話と思えない感動的なものがあります。

2、ウヒルキ
 「ホツマツタエ」がすごいのは、その「ウヒルキ」に対する言霊的解釈が付いていることです。
「ウ」は大いなること
「ヒ」は太陽のこと
「ル」は日の中の霊的なエネルギー
「キ」は男神を示す杵の略である
■アマテル神は太陽そのものではなく、太陽の霊気をもって生れ、太陽の巨大なエネルギーをお持ちの神なのです。そして地上にお暮しになった、国民の心を照らす人体の神ということになります。

3、大日霊貴(オオヒルメムチ)について
 大日貴は本来は大日貴と霊が靈となるのが本当です。
 ・「日本書記」にはいくつもの写本がある。「大日靈貴」という漢字で問題なのは「」か「」かの違いがあるのです。「孁」が女神論の根拠の一つです。
日本書記写本32種中「大日孁貴」が24種、「大日霊貴」が8種ある。
・「日本古典文学体系」には、「孁」という字は、「巫女」の意味で創作したのだろうといっています。何かしら作為的なものがあったと考えられます。
 ・もし、「ウヒルキ」というアマテル神の素晴らしい名前が先にあって、後の時代にその呼び名に漢字をあてたとしたら、「ウヒルキ」が「大日靈貴(うひるき)」となったと考えらえます。

4、アマテル神男神論
 アマテル神女神論は
  「ウヒルキ」(男神)→→大日霊貴→→大日孁貴→→オオヒルメノムチ(女神)
「ウヒルキ」という男神名があり、後の時代「大日靈貴」という漢字を当て、さらに後代、伝
承があいまいになったときに、誰かが女神を強調しようとして「大日孁貴」に改めてしまっ
た。そして「オオヒルメムチ」と読ませたとしたら。とても自然な推論だと思うのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(まとめ)
・男神のアマテル神が女神に変わった経緯が推論ですが、よくわかりますね。
・大日堂と大日霊貴神社の両方の名前があるのはこのことと関係はないのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント: