2009年8月8日土曜日

01015■タジマモリはヒタカミに来た




田道間守(タジマモリ)はカグノ木を求めてどこに行ったのでしょうか
そうです、東北(ヒタカミ)に来たのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この大陸の力の覇権思想が、我が国に及んだ時にどうするか。
まずは、クニの心、意志を一つに纏めておかなくてはなりません。
ひとつ、案じられるのは
「ヒタカミ」でした。
ヒタカミは建国の「クニトコタチ」以来の「タカミムスビ」の本貫地であり、
9代アマカミ「オシホミミ」も、朝廷を置かれた所です。
また、イサナギ・イサナミさまから、タカミムスビの系統に
アマカミのみ位が受け継がれたこともあって、
9代のオシホミミさま以後、ミツギも納めなくても良いという、
別格の扱いとなり、
自治を認められていました。
しかし、その時以来もう800年近くの時が流れています。
タカミムスビもその後14代を数えました。
はたして古来の伝統を守りながら、半ば独立国のように、一地方を静かに治められている方に、
昨今の国の置かれた困難な情勢を、理解して頂けるでしょうか。
そして独立国のような形を取りやめ、昔のように、
スヘラギを中心に一つとなれるでしょうか。
今後必要とされる全国統一のため、道筋をつける役目。
これは、
身にしみて大陸の覇権思想を知り、その後の情勢も知る第一人者でなくてはなりません。
また、今のところは秘密裏にことを運ばなくては、混乱もおこるでしょう。
この難しい役目は、イクメのキミが心から信頼なさる、
帰化された新羅の皇子の直系、タジマモリに託されました。
ミコトノリ カグオモトメニ
タジマモリ トコヨニユケヨ
ワガオモフ クニトコタチノ
ミヨノハナ          (ホツマツタヱ 37−48)
表向きは、
国の初代アマカミ・クニトコタチが植えられたという
建国の象徴でもある貴い
カグノキを、
未だ建国以来保っているという
トコヨ(この場合は、ヒタカミ)に行って探し、
もらい受けてくるようにというものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(まとめ)
・なぜタジマモリを取り上げるのかといえば、このホツマ資料によるのです。
・これはすごい資料です(資料といえるのならばですが!)
・タジマモリは東北に来たのです。
・そして、田道将軍とのかかわりもあるのではないかと考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント: